IT導入補助金とは
IT導入補助金は、中小企業・小規模事業者等のお客様が自社の課題やニーズに合ったITツールを導入する経費の一部を補助することで、お客様の業務効率化・売上アップをサポートするものです。
2021年度のIT導入補助金には通常枠のA類型、B類型と、低感染リスク型ビジネス枠のC類型-1、C類型-2、D類型の5つの対象枠があります。
ECサイト構築は業務プロセスの非対面化が実現できるので、C類型-1、C類型-2に該当します。
ECサイト構築は【C類型-1、C類型-2】が対象枠
ECサイト構築は低感染リスク型ビジネス枠【C類型-1、C類型-2】が対象枠になります。
C類型-1の補助率は
2/3以内・30万円〜300万円(未満)
C類型-2の補助率は
2/3以内・300万円〜450万円以下
となっております。
C類型-1とC類型-2の違いは?
C類型-1とC類型-2の違いは、C類型-1は賃上計画の作成と表明が「加点」扱いであり、C類型-2では「必須」である点です。
「加点」:対応は任意、対応すると自動的に評価ポイントが上がる項目
「必須」:対応しないと、補助金申請自体ができない項目
賃上計画とは?
①給与総額を年率平均1.5%以上増加 ②事業場内最低賃金を地域別最低賃金+30円以上にする
上記①②の項目を満たす3年間の事業計画を作成し、従業員に表明していることが賃上計画の作成と表明になります。
交付後に表明していない事が発覚したら補助金返還になりますので、ご注意ください。
導入例
ECサイト構築Proプラン660,000円の場合、構築費用2/3の440,000円を補助金で賄えますので、実質負担は220,000円になります!
申請は採択ポイントに精通した弊社がサポート
株式会社RGBデザインは事務局に登録されたIT導入支援事業者です。
煩雑な補助金の申請手続きも、採択ポイントや書き方に精通した弊社がサポートいたしますので、ぜひお問い合わせください。